× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
ひとつのキーワードで1位になった場合のアフィリエイト収入についてですが、
ワタシの場合、ほぼ、5万~10万円程度が限界となっています。 意図的にこの程度のキーワードを選んでいるわけではないのですが、 なぜか、選ぶキーワードはいつもこの程度の収益となっているようなんです。 検索順位については、すでに1位となっていますので、 これ以上発展する可能性はないわけですが、 購入率などについてはまだまだ改善の余地が残されているものと思うのです。 これが限界というわけではなく、ページビューやクリック率を向上させることによって、 より多くの収益が発生する可能性も秘めているわけです。 現在のところ、このような主力のキーワードは5つ保持しているのですが、 基本的に、アフィリエイト方法としては同じですので、 キーワードをさらに、6つ、7つと増やしていくことも可能です。 けれども、ひとつのキーワードごとにあれこれSEO対策していくのは、 何かと労力と時間、そして費用がかかるものです。 そんなわけで、もっと楽して稼げる方法はないものだろうかと模索しております。 いわゆるニッチな分野のキーワードということになりますが、 この分野の開発に着手しようといろいろ調査をしております。 うまくいきましたら、また、当ブログ上でご報告させていただきます。 PR |
今日はこれからアフィリエイトをしようと思うんですが、
実は昨日、寝ている間にアフィリなキーワードがひらめいたんです。 そのまますっかり忘れていたんですけど、 そういえば、あのアフィリエイトキーワードってどうなんだっけ…と思い、 さっき検索回数や競合サイトなどを調べてみたのです。 すると、複合キーワードで月間検索回数が320回程度、 競合サイトはまるでなしっていう感じみたいなんです。 1日平均で約10回程度という感じの検索回数かと思いますが、 これで今日はアフィリエイトブログを作成しようと思ってます。 とあるブランドものの商品なんですが、 公式サイトの通販では2万程度するようなんです。 一方、楽天やアマゾンでは、型落ちしてはいるものの、 1万円前後の価格帯のがたくさん販売されているようなんで、 楽天アフィリやアマゾンアフィリでひと儲けしようと考えております。 使用するドメインは、被リンクは10程度なんですけど、 2001年から4年程度運営されていてやつが、 白紙のままで放置していたんで、それを使う予定なんです。 1位でヒットするページは、ドメインの深い階層だったんで、 トップページから作成すれば、ヒットすると思うのです。 まぁ、検索回数自体が少ないんで、 1日300円程度、月に1万ぐらいでも稼いでくれれば御の字なんですが…。 その後のようすなども、いずれ記事にする予定です。 |
アフィリエイト用に、ホームページの作成をちょこちょこしてるのですが、
どうも1,2ページのみのドメインがたくさんになってきておりまして。 あきっぽいんでしょうかね、結局。 ページランクが付いてるドメインでも、 1行書いただけでほったらかし状態になってるのがいくつかあります。 以前までは、FC2ホームページで作ることが多かったのですが、 最近はほとんどレンタルサーバー+独自ドメインでやっている次第です。 サーバー10個ぐらい、プラス独自ドメイン100個ぐらいで いろんなウェブサイトを作成しているのですが、 結局、数万程度のアフィリエイト収益になっているのは、 どれもこれもがブログ形式のものばかりです。 ホームページ形式で作成してしまうと、 私の場合はあまり収益が発生しないようなんですが、 これはやはり、更新頻度やページボリュームと深い関連があるものと思われます。 すなわち、「更新がしやすい=サイトボリュームが増える=SEO対策で有利」 ということになるのでしょうか、その点、ホームページは若干不利です。 ただ、ある程度のページ数におさえておかないと、 更新すればするほど、検索順位が下落していくものですので、 適切な記事数で止めておくことも必要かと思われます。 個人的には、被リンクが10以下になるようなページが出てきてしまったら、 あまり効率がよくない気もするのです。 100ページもあれば、被リンクゼロのページがいくつか出てくるものと思いますが、 なるべく、そのようなページは少ない方がいいかと思われます。 少数精鋭っていうことですかね…。 |
アフィリエイトも久々となってしまいましたが、決して忘れていたわけではないんです。
ただ、ブログを更新する時間がなかったもので、ほったらかしアフィリ状態になってました。 この間、何をしていたのかというと、実はSEO対策をしていたんです。 ヤフーやグーグルなど、検索エンジン経由でのアクセスはやはり、魅力的なものです。 一般的にはSEO対策とよばれているものですが、検索エンジンの最適化=被リンクの獲得という認識の方が多いようです。 私もそのひとりなんですが、主に、外部リンクの獲得に焦点をあてて、最近は取り組んでいたのです。 個人的に、いくつかのドメインを取得しているのですが、現在のところ、ページランク3ぐらいのやつが15個ぐらい、2ぐらいのやつがかなりたくさん保有しているんです。 それらのサイトは、それぞれ関連性がないコンテンツですので、お互いに相互リンクはしていませんが、やはり、相互リンクをして有効的に使えないかなと考えたりしてました。 ただ、訪問者さまにまったく関係のないリンクを、検索エンジン対策の目的でリンクするのははばかれますので、多少ごういんでも、お互いのコンテンツに関連性をもたせてリンクするようにしています。 なかにはまったくリンクしていないサイトもあるのですが、せっかくのページランクがもったいない気もするので、なんらかの使い道を考えたりしています。 SEO対策上、被リンクを増やす場合は、やはり重複を省くという点に注意すべきかと思うのです。 同じページや同じドメイン、もしくは同じサーバーからリンクをもらったとしても、それほど効果はないものと思います。 また、無料ブログのサブドメインばかりとか、同じテンプレートのものばかりとか、そういうのはやはり、効果はないものと思います。 いかに自然に、ナチュラルに必然性をもったリンクを貼るのかという点が一番難しいですが、できるだけ、重複するような要素は避けた方がいいかもしれませんね…。 |
今月もアフィリエイトがはじまってしまいました。
アフィリエイトのお得情報などを更新したいと思います。 個人的にアフィリエイトにお金をかけるべきところは、 サーバー代とドメイン、そしてコンテンツの部分かと思うんです。 よく、情報商材などを購入している方もいらっしゃるようですが、 稼げるのかどうかはよくわかりません。 ただ、買わなくても、ぜんぜん稼げるということは間違いないと思います。 3万円ぐらいで情報商材を購入するのでしたら、 サーバーやドメインを確保した方がぜんぜんいいはずです。 ただ、サーバーやドメインはお金をある程度かければ、 それなりのものはゲットできるはずですが、 一番大変なのはコンテンツの部分かと思います。 箱だけ作って、中身が空っぽであるならば、 それは日本の負の遺産と象徴されるような 箱物経済と何らかわりはありません。 そのような方法をとっていたならば、いずれは結果として、 赤字を垂れ流しつづけることになってしまうのは、 国政であれ、ブログアフィリエイトであれ、変わりはないのです。 そこで、記事でも購入しちゃおうかなーっていうきぶんにもなるものですが、 やはり、そこの部分は一線を画しておいた方がよいでしょう。 アフィリエイトにも、さまざまな誘惑があるものです。 でも、そのような方法とは遠くはなれ、 ひとつひとつブログの記事を積み重ねることが アフィリエイトの近道だと信じております。 |