[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/06 00:16 】 |

株をホールドするより、ブログ更新の方が時給が良い

2月あたりから株式を購入いたしまして、毎日、パソコンに向かいホールドしているのですが、おかげさまで
65万円程度の収益が発生してきております。けれども、この間の時間給に直せば、4か月で65万円程度なわけですから、月16万円程度にしかなりません。

株式市場は土日がお休みですので、月20日の稼働日数としましても、日給8000円程度、時給にすると1000円程度にしかならないわけです。株のホールド作業自体はそれほど大変ではなく、ただ、見守るだけの簡単なお仕事なのですが、これでは効率が悪いなと考えている次第です。

一方、アフィリエイト活動の場合、4か月で500万円以上の収益にはなってますので、効率からいいますと、けっこういいものがあるわけです。この間、せいぜい100記事ぐらいのブログ更新しかしてないわけですんで、1記事更新でたぶん5万円ぐらい?にはなるものと考えているわけです。

もちろん、資金力がある場合、株で億単位をぶっこめば時給100万ぐらいにはなるかと思いますが、現状の投資金額では効率でいうと、アフィリエイトの方がはるかに稼げると考えております。

今後の課題としましては、株式ホールドとアフィリエイト活動をうまく両立させ、この相乗効果により、収益力アップをはかっていく予定です。

ゆくゆくはホールド活動をメインにやっていくことになるかとは思いますが、まだ、そのレベルの資金力には達していないので、それまではまた、ブログでも更新していこうと思うのです。
PR
【2013/05/14 18:43 】 | アフィリエイト

ASPのお歳暮効果は半年まで

アフィリエイトASPからお歳暮を年末にいただくことが多いのですが、去年は確か、4社ぐらいだったかと思います。ほか、個人的に親しくさせていただいているドメイン関連の法人の社長さんからもいただいたりしたのですが、アフィリエイト関連でいえば、3社ぐらい様からお歳暮をいただきました。

ぶっちゃけ、お歳暮ぐらいで今後のお付き合いに影響が出るかというと、私の場合はモロに出ています。本来ならちょっと難しいようなお話でも、頭に去年もらったお歳暮のことがよぎったりしますと、無碍にお断りをすることはできないわけです。まぁ、お歳暮もいただいたことだし、こっちにしとくかなーみたいな流れは確実に存在します。

ただ、このお歳暮効果はそう長くは続きません。
覚えているのは半年ぐらいまでで、次第にその効果が薄れていくものです。

いただいた恩は一生、心にきざむという方もいるかと思いますが、私の場合はせいぜい半年ぐらいなものでしょうか。

このあたり、日本のシステムは実に精密につくられているようで、お歳暮効果がきれはじめるぐらいに、お中元というイベントがはじまるわけです。うまいことできているものだなーと感心してしまうわけですが、これも先人の知恵といえるのではないでしょうか。

もちろん、お歳暮などというのは社交アイテムですので、機械的に送っているのはわかってはいますが、数千円程度の品であったとしても、実際に送られたのであれば気持ちの上での違いがあります。

年間、数百万円程度の案件に影響を与えることもありますので、コストパフォーマンスは高いものがあると思うのです。ぶっちゃけ、こちらとしても、お歳暮だのお中元だのは経費になりますので、高価なものでも配りまくりたい気持ちもあるのです。ただ、いかんせん面識のないネット上のことですので、どうもきっかけといいますか、そのあたりがネックになってしまうわけです。

いずれにしましても、円滑にお付き合いするには、お歳暮は必要なものかもしれませんね。
【2013/04/03 22:07 】 | アフィリエイト

アフィリエイトの将来性について。

インターネットで稼ぐこと。それは私たちが享受している現代社会の恩恵なのです。
この流れは今後はますます加速され、リアル社会でも徐々に顕著になっていくことでしょう。

例えば、アマゾン。最近は大手家電量販店で実物を確認してから、その場でアマゾンに注文をする人も多いと聞きます。
スマートフォンというアイテムが出現することで、ネット上への注文はいつでもどこでも可能になったわけです。
こうなれば、実店舗で商品を購入する人はますます少なくなっていくかもしれません。

家電量販店の利益がどんどん減少していき、そこで働く人々は売上の減少に見合うだけ減給となり、最終的にはすずめの涙ほどの給与しかもらえなくなるかもしれません。一方、有力媒体サイトを保有しているアフィリエイターは、飛躍的に収入が増加していき、月給数千万程度のめずらしくはなくなるものと思われます。

現在でも数百万円程度をアフィリエイトで稼いでいる人はぜんぜんめずらしくはなく、今後、各分野でこの傾向はますます強まっていくことでしょう。アフィリエイトの将来が楽しみですね。
【2013/03/07 07:59 】 | アフィリエイト

アフィリエイト収入は株で使い切ってます。

毎月、新車を1~2台は購入できるようなアフィリエイト収入があるんですけど、どうにも資産が増えていかないようなんです。何に使っているんだろう?と思うんですが、収入が多いとなんだかんだで出費が多くなってしまうものです。

最初のころは、買いたいものをひと通り購入し終わったら、そのうち使い道がなくて自然とたまっていくだろうと思っていたのですが、次々に新たな出費がでてきまして、きりがない状態です。今回も虫歯の治療で70万円ほどかかりそうですし、所得税や住民税の支払いもありますし、健康保険でも65万ぐらいはかかるわけですし、予定納税などというのも必要みたいなのです。

加えて、友人からはお金の無心なんかも出てきたりして出費がかさむ一方です。そこで、今回からは株式に投資をすることにしております。100万円ぐらいぶっこんでるんですけど、円安なんで、長期的にみれば来年度の決算時には上昇しているだろうと思われる輸出関連銘柄を中心に投資活動をしている次第です。

これで強制的に、手持ちのない状態にしておけば、自然と無駄遣いも減るだろうと。財布のなかにはいつも万札がたくさん入っていたんですが、株にありったけを投入するようになってからは、数千円程度しか入っていない状態になってきております。

アフィリエイト収入をゲットしたら、株式投資をしてキャピタルゲインをめざし、加えて、無駄遣いの減少につながれば、自然とお金がたまっていくかもしれませんね。
【2013/02/19 09:51 】 | アフィリエイト

細かいSEO対策より、ページボリュームを増やしましょう。

SEO対策はアフィリエイトの要ともいえますが、あまり細かい点ばかりを気にしていても仕方がありません。htmlのvalidだとか、キーワード密度だとか、内部リンクの構造だとか、それはそれで重要なことではありますが、割合からいえば、ふけば飛ぶようなごく小さいものだと思うわけです。

良質な外部リンクとページボリューム、そして更新頻度、加えてオリジナルコンテンツさえあれば、上位表示されることも可能になるわけです。逆に、どれだけ正確なHTMLを書いたとしましても、これらの要素がなければ、それほど上位表示されることはないでしょう。

パンダアップデートやSEO対策の最新情報をさぐることも意味があるとは思いますが、それよりも、良質なドメインを獲得し、サイトのページボリュームを増やしていった方がよっぽど上位表示につながるはずです。
10ページや20ページ程度のサイトで細かい点までSEO対策をするよりも、とにもかくにもページボリュームを増やし、オリジナルコンテンツを充実させていった方が、結果的には上位表示されやすく、また、検索順位も安定する傾向があります。

被リンクサイトばかりを無為に更新してはいませんか?余計なことばかりに労力をそそがず、ただ、コンテンツを充実させていった方がよほど有意義なものになるでしょう。
【2013/01/23 01:23 】 | アフィリエイト
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>